Step1
当事務所にお電話頂く
電話で大まかに負債状況や生活状況をお伺いし、当事務所でお役に立てる場合、ご来所を頂きます。お電話でご来所の予約を頂きます。

ご持参して頂くもの
・借入先の一覧表(借入先・借入金額・最初に借入をした日・借入先の住所・電話番号などをまとめたもの)
・契約書・カード等
・身分の分かるもの(運転免許証・パスポートなどの顔写真のあるものが望ましいです)
・認印
Step2
当事務所にてご相談
細かな負債状況や生活状況をお伺いします。
Step3
受任
お客様の余剰資金で債務の解決が任意で(裁判所の手続きはしないで)解決が図れそうな場合、任意整理ということで弁護士が受任致します。
Step4
債権者へ受任の連絡
受任をした日から各債権者に対するお支払いを止めて頂きます。受任後は、弁護士宛に連絡が来るようになります。
Step5
債権調査(受任から2〜3ヶ月)
・お客様が法的に支払わなければならない債務の調査をします。
・金利が20%を超える金融会社の債務は法定利息による再計算をします。
・金利が高く取引が長い(5年〜10年以上)場合、利息を払い過ぎていて過払い金が発生する場合もあります。
・この場合過払金の返還要求し、返還された過払金は、原則として他の債務を減らすための原資に充てます。
・利息の計算により、債務が減額されても当事務所は減額報酬をいただきません。
Step6
債権調査(受任から3〜6ヶ月)
・支払わなければならいない債務が確定されますとお客様の余剰資金で毎月数千円から数万円を各債権者に振り分けて弁護士が返済計画を立てます。
・金利が20%を超える金融会社の債務は法定利息による再計算をします。返済計画は大体3年から5年くらいになります。
・弁護士費用が分割払いの場合、和解までの間にお支払い頂く必要があります。
Step7
債権調査(受任から3〜6ヶ月)
・弁護士が作成した返済計画(案)を各債権者に提示し、債権者も応じてくれれば和解となります。和解後は決められた返済をお客様自身で支払って頂きます。
・そのために、当事務所は管理費をいただきません。(1件につき1,000円)